「顔」は、「ねじれ」て「下」にひっぱられる!
8月 14, 2016 4:49 pm
今回は、
「顔」は、「ねじれ」て「下」にひっぱられる、
という、お話です。
「顔」は、「目」「鼻」などのパーツが、
それぞれしっかりしているので、
「ひっぱられたり」「ズレたり」する、
という認識は、あまりないと思います。
ですが、実際には、
「顔」にも、「筋肉」「ヒフ」があり、
同じような力が、「顔」に加わり続けると、
「ひっぱられ」て、その位置が「ズレたり」
「動きにくく」なることがあります。
女性なら、なんとなく
「シワ」や「たるみ」などで、
「下」に「ひっぱられて」いる、
「下」に「ひっぱられ」たくない、
という認識はあるかもしれません。
ですが、
これは、年齢によって、
なにも「重力」に勝てなくなったから、
というわけだけでは、ありません。
それは、
体の「ねじれ」の影響で、
「ぞうきん」をしぼるように、
「首」から「下」に、
「ひっぱられ」続けるようになると、
「顔」の「ヒフ」「筋肉」も、
「下」に「引き下げられる」ようになる、
からです。
しかも、
「下」に「引っぱられる」力に対して、
「顔」も「上」に「引っぱり返す」力が働くので、
「顔」は「硬く」「動きにくい」状態になります。
この「顔」の、
「下」に「引っぱられた」ことによる、
「顔」の「たるみ」「しわ」「硬さ」は、
体の「ねじれ」を改善することでも、
改善されることがよくあります。
特に、「首」からの影響はよくみられるため、
「首」の「ねじれ」が軽減し、
「ヒフ」「筋肉」が、
「動きやすく」「伸びやすく」なると、
「顔」の「ヒフ」「筋肉」も、
元の位置に戻りやすくなります。
ですので、
「首」の状態がよくなると、
「目」がパッチリしたり、
「二重」がくっきり見えるようになったり、
「しわ」が少なくなったり、
「ほっぺた」の位置が高くなったり、
することも、少なくないのですよ!
Tags: 顔、首、ねじれ

Comments are closed here.