「痛み」はどこから来たのか?
8月 15, 2016 2:29 pm
今回は、
「痛み」はどこから来たのか?
という、お話をしたいと思います。
体の「痛み」は、どこから来たのでしょうか?
「ケガ」や「病気」などの原因が、
はっきりしていない時は、
どこかから、急に「痛み」が、
現れたような感じがするかもしれません。
なかには、
なんとなく「イヤな感じ」は続いていたんだけど、
だんだんと、体に逃げ場がなくなるように
「痛くなって」きた、という人もいます。
では、「痛み」は、
急にどこかから、理由もなく涌いてくるものなのでしょうか?
「痛み」が起こるのには、
必ず原因があります。
それは、その「痛み」がある場所が原因とは限りません。
むしろ、「痛み」を感じる場所は、
「負担」がかかっているだけで、
「原因」ではないことが多いのです。
それは、
「痛み」がある場所に、「負担」をかけ続けた、
ということです。
「痛み」が出る前から、
継続的に、同じ場所に「負担」をかけ続け、
「逃げ場」がないような状況まで、
追い込んでしまったということです。
「痛み」の原因の多くは、
その「痛み」のある場所とは他の、
「無症状」である部分からの「負担」を、
「引き受け」続けたために起こるものが、
ほとんどです。
では、なぜ、同じ場所に「負担」をかけ続けたのか?
それは、
あなたの「生活」が、「習慣」が、
同じ場所に「負担」をかけることを、
選んでしまったからです。
きつい言い方をすると、
「痛み」を引き起こした原因は、
「あなた」です。
「あなた」が、その「痛み」のある部分に、
「負担」をかけていることに、薄々気づいていながら、
その「生活」を続けていたからです。
「仕事」のため、「子育て」のため、、
「あなた」が優先したものを、責めるつもりはありませんが、
それでも、
「あなた」が優先したかったものよりも、
「あなた」の「体」は、その管理を「後回し」にされたのは事実です。
ですので、
その「痛み」は、
「あなた」の「体」から、発信されたメッセージです。
もっと、「自分(あなた)」のことも、よく見て欲しいという、
体(こころ)の叫びです。
あなたは、これまでも何かの為に、
何かを守るために、頑張ってきたはずです。
なんとなく、
「あなた」と「痛み」のある場所は、
似ていませんか?
今度は、
「あなた」自身を大切にしても、よい番ではありませんか?
「自分」のことも、大切にしたい、
「自分」が元気じゃなければ、守りたい人も守れない、
「自分」が元気じゃなければ、家族も楽しく暮らせない、
そう気づいた方は、ぜひ当院をご利用ください。
「あなた」の「体」は、
「あなた」1人だけのものではないと気づいた「あなた」を、
全力で、応援させていただきます!
Tags: 痛み、原因

Comments are closed here.