あなたの「イライラ」の原因は、コレかもしれない!
9月 4, 2016 3:56 pm
今回は、
あなたの「イライラ」の原因は、これかもしれない、
というお話です。
特に、何の理由も思い当たらないのに、
なんとなく「イライラ」が続いてしまうことを、
経験したことがある人は少なくないと思います。
特に、女性の方はホルモンバランスなどの影響も受けやすいので、
「イライラ」が続くなんてしょっちゅう、
なんていう人もいるでしょう。
ですが、この「イライラ」の原因が、
体の状態に影響を受けていることが
少なくないんです。
人間の体は、「ねじれ」を利用して
体を「固定」することを、「無意識」の中で、
「積極的」に選びたがる傾向があります。
この「ねじれ」の「固定」の影響で、
体は「しばり」つけられるように、
「苦しい」状態から「抜け出せなく」なることがあります。
この状態が続くと、
「腰痛」や「肩こり」などの「痛み」や、
「関節」の運動「制限」になることがありますが、
そこまで身体的な症状がはっきりしない状態のときは、
いわゆる「イライラ」といった形で現れることがあります。
これは、
なんとなく「体が重い」、
なんとなく「頭が重い」、
なんとなく「息苦しい」、
なんとなく「疲れが取れない」、
眠りが浅い、身の置き場がない、、、
などなど、
考えてみると、体の「絞めつけ」られた
「苦しい」状態が原因になっていることが多いのです。
ですので、
治療後に、体の苦しい状態から「開放」された人からは、
「なんだか気分がスッキリしました!」
「ウツウツとしていた気分がなくなりました!」
「イライラがどこかに行ってしまいました!」
などの感想を頂くことがあります。
そう考えると、
「イライラ」を感じ始めた時は、
体の「不調」や、体の「問題」が表面化する前の
「サイン」である可能性があり、
体のメンテナンスが必要な時だと
考えてもよいかもしれませんね!
Tags: イライラ、腰痛、肩こり
カテゴリー: からだの不思議, からだの仕組み, バランス, 治療の手引き, 痛み, 肩こり、首の症状, 腰の症状(腰痛、重さ、硬さなど)

Comments are closed here.