肩こり、首の症状記事一覧
特典『5つのセルフケア』
セルフケア動画のお申し込み、 ありがとうございます。 それでは、 『5つのセルフケア』の1~3をご覧ください。 膝、股関節、腰、肩のケア 「踵ふみこみ」  ... 続きを読む
「腰痛」「肩痛」「首痛」の改善! 治療前後の変化
今回は、 「腰痛」「肩痛」「膝痛」の改善が得られた方の、 治療前後の変化を、紹介したいと思います。 この方は、 20歳代の頃から「側弯症」が始まり、 年齢が重なると共に、 「腰痛」「肩痛」「首痛」などの症状... 続きを読む
「腰痛」「首痛」「肩こり」を、タオルエクササイズ(セルフケア)で改善!
今回は、 当院で指導している、「タオルエクササイズ」を 紹介したいと思います。 「体幹(胴体)」「首」を中心とした、 「ねじれ」の固定から「抜け出す」ことと、 自然と「インナーマ... 続きを読む
肩の痛みは、「反対側」の「肋骨」の動きで改善する!?
今回は、 「肩の痛み」は、「反対側」の「肋骨」の動きで改善する、 というお話です。 痛みのある「肩」と 「反対側」の「肋骨」が「開く」ように、 立った姿勢で 「姿勢」「バランス」... 続きを読む
「肩」の痛みは、「体幹(胴体)」の動きに影響される!?
今回は、 「肩」の痛みは、「体幹(胴体)」の動きに影響される、 というお話です。 「肩の痛み」は、 どうしても「肩関節」周辺の動きや状態に、 注目しがちですよね。 ... 続きを読む
夜「よく寝られない」のは、「背中」が「ねじれ」ているから!
今回は、 夜「よく寝られない」のは、「背中」が「ねじれ」ているから、 というお話です。 「腰痛」や「肩こり」、「膝痛」、「股関節痛」などの「痛み」や、 「脳卒中」後遺症の人でも、 ... 続きを読む
「肩」の痛みは、「肋骨」が「肩甲骨」の中を動けるかがカギ!
今回は、 「肩」の痛みは、「肋骨」が「肩甲骨」の中を動けるかがカギ、 というお話です。 「肩」の運動時の「痛み」は、 「肩関節」(肩甲上腕関節)の周辺で起こることが 多いと思います。 &nbs... 続きを読む
「体幹(胴体)」の「ねじれ」が取れると、「肩」が上がるようになる!?
今回は、 「体幹(胴体)」の「ねじれ」が取れると、「肩」が上がるようになる、 というお話です。 「肩痛」や「肩」の運動制限にお悩みの人は、 多くいらっしゃいます。 ... 続きを読む
「腰痛」の原因は、「手首」にあった!
今回は、 「腰痛」の原因は、「手首」にあった、 というお話です。 これは、先日当院を利用された方の一例です。 この方は、重いものを持ってから、 しばらくして「腰痛」... 続きを読む
体の「ねじれ」を直すには、「引き止める」力から外してあげる!
今回は、 体の「ねじれ」を直すには、「引き止める」力から外してあげる、 というお話です。 「腰痛」「肩こり」「膝痛」などの痛みや、 「関節」の運動制限などの、 体の「歪み」や、体... 続きを読む