印西の首の痛み解決専門
次の中に、あなたに当てはまるものはありませんか?
- 首を動かしたり回すと痛い
- 首のこりが強くて頭痛や吐き気がしてくることがある
- 首の張りが強くてマッサージも効かない
- 首が痛くて、子どもの抱っこをしていられない
- 肩も頭も重くて気分が重くなってしまう
- 肩が張って、腕もあげるのもつらい
- この首の痛みは一生つき合っていくものだと思うようになってしまった
- 痛み止めやシップでごまかすことはもう止めたい
- 他の病院や治療院では期待していたところまで、症状の改善が得られなかった
- また元気で活力のある生活を取りもどしたい
この中に、少しでも当てはまるものがあって、あなたの中に、それでもまだ「あきらめたくない」という気持ちが少しでも残っているのなら、このままこのページを読み進めて下さい。
きっとあなたのお役に立てると思います。
「痛み止めを飲まなくても大丈夫になりました!」
首の痛み、肩の痛み
「来る度にどんどん体が良くなっていくのが実感できます!」
首痛・腰痛・肩の痛み
プロ競輪選手
「肩の痛みだけでなく、体のゆがみが整っていくのがわかりました!」
首の痛み、腰痛、肩の痛み
「大好きな水泳が思いきりできるようになりました!」
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
「また大好きな娘を抱っこしてあげられるようになりました!」
ぎっくり腰、腰痛
「原因がわかって自分でもどう対応したらよいかわかるようになりました!」
首痛、肩の痛み、頭痛、腰痛
「感謝です!悩んでいる人はぜひ体験してみて下さい」
膝の痛み、首肩の痛み、腰痛
「仕方のないことだとあきらめていました!」
腰痛、首肩の痛み
「こんなにも短期間で改善されて、とてもうれしいです!」
肘骨折、肩の痛み、股関節の違和感
「根本から治してくれて説明もわかりやすい!」
肩の痛み、腰痛
あなたはこんな間違いをしていませんか?
- 首の痛みは、首に原因があると思っている。
- 首の痛みは、痛みのある部分をほぐせば改善すると思っている
- 長くつき合ってきた痛みを治すには、時間がかかると思っている
- どこの整体や治療院も技術や効果は似たようなものだ
- こじらせてしまった痛みはだましだましやっていくしかない
- 体が硬いのは、関節や筋肉の問題だと思っている
- 猫背や背中がまるくなってしまうのは、筋力が弱くなってしまったからだ
- 他の病院や治療院でダメだったものは、どこに行っても変わらない
プロフィール

代表:中山 正己
◎理学療法士
◎呼吸療法認定士
千葉大学 教育学部スポーツ科学課程入学。
千葉県医療技術大学校 理学療法学科にて
国家資格「理学療法士免許」取得。
千葉市内の急性期・回復期病院、
リハビリテーション課に理学療法士として12年勤務。
在職中に「呼吸療法認定士」取得。
整形外科、脳外科、心臓外科・循環器科などの患者を中心に超急性期(ICU・SCU)から、退院に向けたリハビリ病棟までの幅広いリハビリテーションに関わる機会をいただき、経験と勉強を積ませていただきました。
在職中、リハビリを通じ、さまざまな問題を抱え、それぞれに目的をもった患者の方々と出会う一方(2,200人以上)、医療保険・介護保険などの制度に当てはまらない症状や、さだめられたリハビリ期限を超えた方は、「充実したリハビリを受けたい」、「もっと自分はよくなるはずだ」、と願いながらも、現実的には受けられない保険制度を痛感いたしました。
また、リハビリの効果は施設や療法士により格差があり、患者の期待した結果を得られないまま終了せざるを得ない状況も多くありました。
病院の外でも、からだの悩みをもっているが、病院に行くほどではない症状であったり、病院に行ってもリハビリは受けられないと言われたりする方も多く、「どこに行けばよいかわからない」という方と出会うことも少なくありませんでした。
何の制限もなく、どんな方でも本当に自分のやりたいことを「やりたい」と言え、それに応えられる場所を作りたいとの思いから、この『からだまる塾』を開設いたしました。
動画でご挨拶
一般的に言われている「首の痛み」の原因と治療
首の痛みは、スマホなどの普及で最近特に多くなってきている症状で、現代人の生活習慣病ともいわれています。
多くの人は、レントゲンやMRIなどの検査では特に問題はないが、肩や首、背中に不快な重だるさが続いたり、痛みが生じていたりします。首や肩の動きが悪くなってしまう人もいますし、なかには頭痛、吐き気、手の痺れまで引き起こされてしまっている人もいます。
病院に行っても、これといった原因は見つからないので、温めて様子を見るように言われるか、シップを処方されるくらいです。
なかには「頚椎症」や「ストレートネック」などと説明を受ける人もいますが、効果的な解決方法を説明されることはありません。
なかには、簡単な体操などを指導されることもありますが、その程度で効果がみられることは稀です。
電気を当てたり、マッサージでほぐしてもらう、あるいは骨盤矯正などの整体に通う人もいます。
この「首の痛み」の症状を引き起こしている理由は、大きく言えば、「筋疲労」と「血流障害(血行不良)」です。
首の部分ですので、なかには「自律神経」の調節機能の低下も複雑に関係している人もいます。
では、「首」「肩」「背中」などに、この痛みの症状を引き起こしている原因は何なのでしょうか?
それは、首から肩(胸~肩甲骨)にかけて、丸くなってしまう姿勢(猫背)が定着してしまっていることです。
見た目で、それほどはっきりしていない人でも、首の部分は集中的に「猫背」の状態が強くなっていて、自分の意思では抜け出せない状態になっています。
この猫背は、胴体(体幹)に対して、「頭」や「肩(肩甲骨)」が体の前に出てきていたり、前に落ちてしまっているから起こっていると、一般的には言われています。
ですが、実はこの猫背の本質的な考え方からズレてしまっているために、首の痛みに悩む人は、この姿勢から抜け出せなくなっていることが多いのです。
頭や肩(肩甲骨)が、体の前に出ているのなら、単純に頭、肩(肩甲骨)を後ろに引きもどせば症状は改善するはずですよね?
でも、そう簡単に解決しないところに、この首の痛みの難点(盲点)があるのです。
『からだまる塾』の肩こりの考え方
首の痛みを引き起こしている理由の多くは、日常生活で習慣となった「姿勢」「体の使い方」のクセが原因となっていることです。
そのクセは、長い間に普段の生活の中で身についてしまった「姿勢」や「体の使い方」です。
そして、その「体の使い方」を、自分の意思では変えられなくなってしまった時に、「首の痛み」という問題として表面化してくるのです。
体にクセがついてしまう理由やきっかけは人それぞれです。
パソコンなどのデスクワークが長いことであったり、料理人のように細かい職人仕事が多いことであったり、重いものを持ち運んだりする重労働など、職業病のように出ることもあります。
主婦の方で、家事や育児が中心の生活で、前かがみの姿勢や子供を抱っこしなければならない時間が多いことが原因になっていることもあります。
ケガや病気をして、痛かったり苦しかったり、守りたい部分がある場合に、その守りたい部分を「固定」するために、体がその姿勢を選ぶこともあります。
いずれにせよ、体は、実は積極的にその体の使い方を選んでいることを知っておかなければいけません。
この体についたクセ(習慣)から、抜け出せなくなった時、同じ部分にかかる負担が、首、肩に集中すると「痛み」となり、自分の意思や行動では直せなくなってしまうのです。
首の痛みの本当の解決策とは?
首の痛みが起こる原因は、体についたクセ(習慣)により、首、肩に集中的に負担がかかり続けていることです。
では、この体についたクセからは、どのようにすれば抜け出すことができるのでしょうか?
それには、人間の体や脳が持っている習性を理解して、それに基づいた調整や施術を行なう必要があるのです。
人間の体は、何かによりかかって休憩したり、支えを補強するための「固定」をつくる習性があります。
人間の体、特に胴体(体幹)はとてもよく動くので、何かで安定させてあげた方が作業効率が上がったり、休む時に体が落ちついたりします。
ですので、人間の脳や体は、胴体(体幹)を安定させるために、胴体(体幹)は背中側によりかかって、背中側の「筋肉」や「ヒフ」の張りを、椅子の背もたれの代わりにするようにもたれ掛かります。
体の中でハンモックにもたれかかっているようなイメージが近い状態です。
ですので、実際には、
頭や肩(肩甲骨)が、胴体(体幹)の前に出てきているのではなく、
胴体(特に肋骨の部分)が、背中側にもたれて押しこまれているので、
頭や肩(肩甲骨)が、胴体(体幹)の前に位置するようになってしまうのです。
見た目では同じことでも、
この「猫背」の姿勢が起こっている考え方が整理されていないと、頭や肩(肩甲骨)を後ろに戻そうとする難しい作業(施術)をくり返すことになります。
(*後ろにある胴体(体幹)に対して、頭や肩(肩甲骨)を後ろに戻そうとするのは、バランスの取り方として無理があります。)
わざわざ、背中側によりかかって支えている首や肩の部分を、マッサージなどで揉みほぐそうとすることは、矛盾した行為で、体を痛める原因にもなります。
さらに首の痛みから抜け出すことを難しくしている理由の1つとして、「ねじれ」の「固定」の働きがあります。
人間は、道具を使うために前足を両手にした時から、左右の2つの軸で生活をしなければいけなくなりました。
そのため、左右のどちらかを「軸」や「支え」として「固定」して、もう一方は道具を使ったり動きやすくするために、無意識に体の中で役割を分けています。
この「固定」は、利き手が右だから、左が「固定」とも決まってはいないのです。
無意識に行なっていることなので、どうやってそうなったのか、どうやったら戻せるのかは本人にはわかりません。
ですが、体の中では左右どちらかの「ななめ後ろ」によりかかることで、体の柔軟性も利用して、「ねじれ」の「固定」を利用しているのです。
見た目的にはそれほどはっきり見えなくても、体の中では、「ねじれ」の力で、「安定」した支えになるのです。
背中側への胴体(体幹)の押しこみと、 左右どちらかへのななめ後ろへのよりかかりによるねじれの固定が合わさっているので、単純な前後での力関係ではなくなるため、首が痛くなる姿勢や体の使い方からはなかなか抜け出せないのです。
ですので、この「ねじれ」の固定から抜け出させてあげることと、背中側への押しこみ、よりかかりの力を起こしている(ほとんどの場合は痛みがある場所の「反対側」)の部分の動きやすさを引き出してあげることで、首の痛みは改善されることが多いのです。
当院では、痛みの症状のある部分を触れなくても、首の痛みが改善することは珍しくありません。
大事なことは、首の痛みが起こっている力はどこから受けているのか、どういった体の使い方、習慣で起こっているのかを整理することです。
それは首の痛みがある方だけの特別なことではない、人間の習性であることを知り、普段の生活につなげていくことで、再発も予防していくことができるのです。
『からだまる塾』の他の治療院との違い
- <首の痛みの本質的な改善を目指し、再発を防ぐ>
首の痛みのある部分をもみほぐすだけの治療ではなく、症状が起こっている原因から整理して、本質的な首の痛みの改善を目指します。 - <首の痛みが起こっている原因を明確にした根拠のある施術>
十分なカウンセリング(問診)や、体の使い方の特徴をしっかり分析する時間を取り、これまでどういったことを経験してきたのか、何が症状の引き金になっているかを、丁寧に調べます。 - <日常生活の注意点とセルフケアの指導>
痛みが起こる原因は、これまでの生活習慣で身についた体のクセです。
当院の施術では、これまで身についた姿勢や体の使い方のクセから抜け出し、負担のかかりにくい楽な体の状態に導くことはできます。
ですが、そこまでの体の状態にしたのは、あなたに身についた生活習慣です。
あなたに身についた生活習慣のクセから抜け出すための生活指導やセルフケアの方法を、体の改善の段階に合わせて指導しています。
運動の仕方、家事や仕事での姿勢、体の使い方の注意点なども、それぞれの人に合わせて指導しています。 - <国家資格者(理学療法士)の経験と知識>
現在、世間には色々なマッサージや整体などの治療院があります。実は、その中には特に資格のないまま施術をしている施術者も少なくないのです。割安なマッサージや治療院、チェーン店が多いのもそのためです。
当院では、理学療法士免許を有し、病院で12年以上の経験実績のある国家資格者が施術いたします。
首の痛みなどの慢性痛だけでなく、脳卒中、重症骨折、心臓手術後の患者なども幅広く見てきた経験から、体だけでなく、脳機能や循環(血の巡り)、内臓などの状態も理解した、負担のかからない施術を行なっています。
からだまる塾に来院すると、こんな生活が待っています
いまは首の痛みに悩まされて、本当は何がしたいかも忘れている方も多いと思います。
ですが想像してみて下さい。
その悩みがなかったら、あなたの生活はどんなものでしたか?
『からだまる塾』で施術を受けられた方達は、このような生活を手に入れています。
- 首の痛みで鬱々としていた気持ちがなくなります
- 首の痛みでつらかった着替えや洗濯物も気にせずできるようになります
- お子さん、お孫さんをためらわずに抱っこできるようになります
- 首の痛みが怖くて止めていたバレーボールや水泳がまたできるようになります
- 夜ぐっすり眠れるようになります
- 無駄な治療を受ける時間を楽しみの時間に変えられます
「痛みがなくなって子供の抱っこが辛くなくなりました!」
➤ 当施設を利用する前は、どんなことでお悩みでしたか?
体中あちこち痛かった。横腹や腰・背中が痛くて、ずっと寝ていたいくらいだった。 家事も車の運転もつらかった。➤ それに対してどのような対処をしていましたか? またその結果どうでしたか?
子供の世話もあるので、自己流のストレッチやお風呂にゆっくり浸かったり、横になって休むくらいでした。➤ 当施設を利用して、症状やお気持ちはどのように変化しましたか?
あれだけ辛かった痛みがなくなって子供の抱っこもできるようになりました。呼吸も楽になって、ゆったりした気分で眠れるようになった。朝起きる時も頭痛に悩まされなくなった。➤ 当施設が他と違うところはありますか? 安心して利用できましたか?
安心というか「信頼」しています。ここに来れば大丈夫という安心・信頼があります。➤ 当施設を何で知りましたか?
知人➤ 当施設を知ってすぐに利用を決めましたか? 利用しなかった方は、どんなことに不安を感じましたか?
すぐ利用しています。利用してからは毎回お世話になっています。➤ 同じような症状をお持ちの方にメッセージをお願いします。
他の治療院を利用したことはありませんが、ここは間違いないと思います。本当に辛かったのがウソのようになくなり、気分も軽くなりました。 痛みや苦しさで困っている方はぜひ一度来てみてください。きっと楽になると思います。※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
もしあなたが、本気で「首の痛みを根本から治したい!!」と思っているのであれば、『からだまる塾』へお越しください。
首の痛みに強い『からだまる塾」の施術の流れ
1.カウンセリング(問診)
来院されましたら、まず待合室でカウンセリングシートに、ご自分の症状やお悩みについてご記入いただきます。
ご記入頂きましたカウンセリングシートを基に、お体の状態を整理していきます。
何気ないことが症状のきっかけになっていることもありますので、小さなことでも気がついたことはお話になってください。
お聞きしたいことやご質問なども、その都度質問して頂いて構いません。
施術効果を高めるための材料になりますので、是非ご協力ください。
2.検査と説明
姿勢(座る、立つ)や歩き方を検査・分析して、カウンセリングの内容との因果関係を整理します。
体の使い方、体に身についたクセや、なぜ症状が起こっているのかの説明を行います。
検査の段階でも、症状が楽になってしまう方が多くいらっしゃいます。
3.施術
検査・分析から導き出された、体のクセから抜け出していくための調整を行なっていきます。
「バキバキ」「ボキボキ」するような矯正ではなく、ほとんど痛みのない施術です。
初めての方は、「何かされているの?」と物足りなく感じる方もいらっしゃいますが、調整後には体が楽になっていることを実感して頂けます。
はじめは、体の「ねじれ」の「固定」から抜け出すことを優先的に行なっていきます。
4.今後の説明と日常生活の注意点
施術後の体の確認と、日常生活の注意点をお伝えしていきます。
体が苦しい状態から抜け出し、よい状態を維持していくには、日常生活でも気をつけていくことが必要です。
体の状態に合わせたセルフケアの方法も、段階に合わせて指導していきます。
5.お支払い、次回予約
説明終了後、お支払い、次回のご予約をして頂き終了です。
施術や体の事で気になることがあればお気軽にご相談ください。
施術当日は、体に変化が起こりやすいので、いつもよりも穏やかに(6~7割程度で)過ごされることをお伝えしています。
気をつけておかえり下さい。
施術料金について
現在、予約が混みあっておりますので、新規の予約人数を限定しております。
すぐに予約をお取り出来ない場合がございますが、施術の質を保つためにも、ご理解ご協力をお願いします。
通常初回料金
初回料 2,800円 + 通常料金 10,000円 = 12,800円
当院の施術は、通常は上記料金で行なっています。
ですが、、、
当院からあなたに
特別な提案があります
現在ホームページをご覧になっているあなたには、
今なら 初回料金 12,800円 ⇒
3,000円
で施術させて頂きます。
※ 毎月 先着10名様 限定
なぜわざわざ3,000円でやるのか?
それは、
1.体に負担の少ない、効果的な調整法があることを知ってほしいから。
2.当院の施術を一度受けて、あなたが納得して安心して、お付き合いしていきたいから。
3.あなたに健康で自由な生活を手に入れてほしいから。
今すぐ予約の
連絡をして下さい!!
当院は完全予約制のため、事前のご予約をお願いしています。
下記のお電話またはメールにてご連絡をお願いします。
※限定キャンペーンをご希望の方は、『初回限定の申し込みをしたいのですが、、』とお伝えください。
限定枠に入れるかどうかお調べ致します。予約多数の場合は翌月になってしまう場合もありますのでご了承ください。
受付時間:9:00〜19:30 休業日:日曜定休(そのほか不定休)
※施術中により電話に出れない場合がございます。
その際は留守番電話に切り替わりますので、お名前とご連絡先をお残しください。こちらからご連絡致します。
追伸
あなたには、3つの道があります。
1つ目は、
本当はよくなりたいのに、首の痛みに耐えながら、何もしないで「あきらめてしまう」道。
2つ目
不確かな情報にふり回されて自己流の対処法をしたり、その場しのぎの「なんとなく、安くて、近い」治療院や病院に行き、効果が得られないばかりか、大切なお金と時間を無駄にしてしまう道。
3つ目は、
からだまる塾で、あなたの首の痛みをきちんと解決し、これからは体のことに悩まされることなく、あなたが思い描く、より自由で豊かな生活を手に入れる道。
どの道を選ぶかは人それぞれですが、首の痛みの本質的な原因は、時間が経てば自然と解決されるものではありません。
もしあなたが、その首の痛みに苦しむ生活から本気で抜け出したいと思うなら、いますぐお電話ください!!
